【今週のトレード振り返り】ドル円・ポンドドルの実践記録と反省点
こんにちは、はちまんです。
今週もいくつかトレードを行い、記録としてTwitterに投稿してきました。
本記事ではそのトレードの根拠・結果・振り返りをまとめ、学びを整理していきます。
トレード1:USD/JPY ロング(4月25日)
- エントリー根拠:
・上昇チャネル内での押し目
・チャネル下限での反発
・買い圧の強さと高値更新の兆しを確認してロング - 利確理由:
・レジスタンス付近での反応鈍化
・戻りの兆候ありと判断し利確 - 結果と学び:
シナリオ通りに初動を捉えて利確。
「チャネル+反応+買い圧」など、複数根拠を重ねる判断を継続したい。
トレード2:GBP/USD ショート → 建値撤退(4月25日)
- エントリー根拠:
・チャネル上限+レジスタンスでショート
・事前に立てたシナリオに沿った判断 - 撤退理由:
・一時含み益から押し戻され建値撤退
・想定通りの動きにならなかったため - 結果と学び:
損失ゼロ。「勝敗より戦略に従えたかどうか」を重視。
トレード3:USD/JPY ロング → 損切(4月24日)
- トレード内容:
・エントリー:142.16
・損切り:141.805(安値切り下げ)
・その後:想定の利確地点まで上昇 - 結果と学び:
ルール通りの損切ができたことを評価。
「逃したチャンスより、守れた損失」を大切に。
今週のまとめ
- 良いトレード=戦略に従った判断ができたか
- 優位性(チャネル・レジ・反応)を根拠にできた点は〇
- 感情よりルールを優先できた場面が多く、総じて前向きな1週間
来週も「再現性ある判断力」を高める意識で、トレードしていきます!
昨日のドル円142.16でロングエントリーして、141.805で損切(安値を切り下げたので)。そのあと利確予定地点まで到達してる。#FX #FX初心者
— はちまん|トレード勉強中!ぱふぇ🐰📒 (@hachiman_104) April 23, 2025