• ホーム
  • はじめに
  • About Me

サラリーマン投資家はちまんのブログ

  • ホーム
  • はじめに
  • About Me

【期待と現実のギャップを埋めるには】投資にも人生にも通じる“心の整え方”

2025/10/15    マインドセット, メンタルコントロール, 心の整え方, 投資マインド, 投資初心者, 損切りの考え方, 期待と現実, 自己成長

「思っていたのと違う」投資をしている人なら、誰もが一度は感じたことがある言葉ではないでしょうか。 この記事では、**「期待と現実のギャップをどう受け止め、心を整えるか」**をテーマに、投資にも日常生活 ...

投資ブログ

なぜ「損をしたくない」という気持ちは、損を生むのか

2025/10/9    利確と損切り, 投資初心者, 投資心理学, 損失回避

損をしたくない気持ちは、誰にでもある 投資をしていると、「ここで損切りしたらもったいない」「もう少し待てば上がるかも」と感じる瞬間が何度もあります。そして、その“もう少し”が、気づけば“もう遅い”に変 ...

投資ブログ

2025年の注目投資テーマを象徴する未来都市と成長産業のイメージ

2025年版】これから伸びる投資テーマ5選|次の主役はどの分野?

2025/10/7  

【2025年版】これから伸びる投資テーマ5選|次の主役はどの分野? 投資の世界では「未来を読むこと」が成果を大きく左右します。2024年はAIや半導体が市場をけん引しましたが、2025年以降はさらにテ ...

投資テーマ

【4/21~4/25】今週のトレード振り返り

2025/4/27    トレード日記

【今週のトレード振り返り】ドル円・ポンドドルの実践記録と反省点 こんにちは、はちまんです。 今週もいくつかトレードを行い、記録としてTwitterに投稿してきました。 本記事ではそのトレードの根拠・結 ...

投資ブログ

モダンなオフィスのデスクには、カラフルな円グラフが表示されたノートパソコン、コーヒーカップ、金融新聞、ペンが置かれており、背景には都会の風景が大きな窓から見える。画像は投資分析と財務計画を象徴する。

【ポートフォリオ】2024年7月時点

2024/8/4    2024年7月, FX, インデックス投資, ゴールド投資, スワップポイント, ポートフォリオ, 個別株, 市場動向, 投資戦略, 現金管理, 資産運用

みなさん、こんにちは。サラリーマン投資家のはちまんです。 今回は、2024年7月時点のポートフォリオ状況についてお話しします。 先月の記事を参考にしながら、最新のデータとその背景について詳しく解説しま ...

ポートフォリオ

急落する株式市場とそれを見つめる心配そうな投資家を描いたブログ記事用の横長アイキャッチ画像。回復と成長を象徴する緑の上向き矢印やドル記号が含まれ、クリーンでモダンなオフィス設定が背景にある。戦略的な計画と投資における忍耐力を強調。

2024/8/24 市場急落と不安の中での学び

2024/8/3    サラリーマン投資家, ポートフォリオ管理, リスク管理, 含み損, 学びと考察, 市場急落, 投資心理学, 投資戦略, 投資日記, 長期投資

みなさん、こんにちは。サラリーマン投資家のはちまんです。 今日は、最近の市場急落について私が感じていることを日記形式で綴り、そこから得た学びについてお話しします。 投資を続けていると、思いもよらない市 ...

投資ブログ

モダンなオフィスのデスクには、カラフルな円グラフが表示されたノートパソコン、コーヒーカップ、金融新聞、ペンが置かれており、背景には都会の風景が大きな窓から見える。画像は投資分析と財務計画を象徴する。

【ポートフォリオ】2024年6月時点

2024/6/11    2024年6月, FX, インデックス投資, ゴールド投資, スワップポイント, ポートフォリオ, 個別株, 市場動向, 投資戦略, 現金管理, 資産運用

みなさん、こんにちは。サラリーマン投資家のはちまんです。 今回は、2024年6月時点のポートフォリオ状況についてお話しします。 先月の記事を参考にしながら、最新のデータとその背景について詳しく解説しま ...

ポートフォリオ

2025年の注目投資テーマを象徴する未来都市と成長産業のイメージ

投資初心者必見!コツコツドカンの対策法を徹底解説

2024/5/24    コツコツドカン, トレードルール, リスク管理, 個人投資家, 利確と損切り, 投資, 投資心理学, 投資戦略, 損失回避, 資産運用

こんにちは、サラリーマン投資家のはちまんです。 利益をこつこつ積み上げてきても、一度の大きな損でトータル収支マイナスなんてことは、個人投資家なら誰でも一度は経験しますよね。 いわゆる『コツコツドカン』 ...

投資初心者

長期インデックス投資におけるルール遵守の重要性に関するブログ記事用の横長アイキャッチ画像。株式市場のチャート、チェックリスト、タイミングと一貫性を象徴する時計が描かれている。背景には戦略的な計画と規律のある投資を強調するクリーンでモダンなオフィス環境。

相場の波に惑わされないために、インデックス投資の実践ガイド

2024/5/22    インデックス投資, ドルコスト平均法, リスク管理, 定期投資, 投資ルール, 投資心理学, 投資戦略, 株式市場, 資産運用, 長期投資

みなさん、こんにちは。 サラリーマン投資家のはちまんです。 今回は、長期のインデックス投資においてルールを守り続けることの重要性についてお話しします。 投資をしていると、相場が活況の時や悪い時には心理 ...

投資戦略

金の延べ棒、上昇する株式市場のチャート、金融新聞が置かれたモダンなオフィスデスクが描かれている。背景には経済指標を表す微妙なデザインが含まれ、成長と投資の機会を象徴するプロフェッショナルでクリーンなデザイン。

インフレヘッジとしてのゴールド:最新の価格動向と投資のポイント

2024/5/21    インフレ対策, ゴールド投資, ポートフォリオ管理, 利下げ, 市場分析, 投資初心者, 投資戦略, 経済指標, 資産運用, 金価格

みなさん、こんにちは。 サラリーマン投資家のはちまんです。 今回は、私のポートフォリオにも含まれているゴールドについてお話ししようと思います。 最近、ゴールドの価格が上昇していることに注目が集まってい ...

相場観

1 2 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

はちまん

こんにちは!サラリーマン投資家のはちまんです。 普段は会社員として働きながら、投資を通じて資産運用に取り組んでいます。 私のブログでは、インデックス投資や個別株、FX、ゴールドなど、様々な投資手法についての実体験や学びを共有しています。

    詳しくはコチラ

    カテゴリー

    • ポートフォリオ
    • 投資テーマ
    • 投資ブログ
    • 投資初心者
    • 投資戦略
    • 相場観

    X(旧Twitter)

    Tweets by hachiman_104

    アーカイブ

    • 2025年10月
    • 2025年4月
    • 2024年8月
    • 2024年6月
    • 2024年5月

    免責事項

    当ブログに掲載されている記事の内容につきましては、正しい情報を提供することに務めてはおりますが確実性を保証していません。サイト内の記載情報を利用することで被った損害、被害等におきましては、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 投資行動の勧誘・助言を目的として記載しているものではありません。各人の投資行動においては、ご自身の判断と責任において行うようにお願い致します。
    PVアクセスランキング にほんブログ村

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    サラリーマン投資家はちまんのブログ

    © 2025 サラリーマン投資家はちまんのブログ